我慢が出来ない人には、年間200%の回収率を達成することは不可能

G1レースのような大きなレースでは、レースの何日も前から、テレビや新聞で競馬の話題が取り上げられます。特に有馬記念レベルになると、普段競馬に関係のない芸能人までもが登場し、ある種のお祭りのような雰囲気が出て来ます。

すると多くの人は、

「せっかくのお祭りなのだから、参加しなければもったいない。」
という思考に走りがちです。

ですが、本レポートを手にされたあなたは、どうかこの考えから脱却して下さい。

我慢が出来ない人には、年間200%の回収率を達成することは不可能です。

とても大切な事ですから、もう一度言いますよ。

我慢が出来ない人には、年間200%の回収率を達成することは不可能!

その有馬記念を最後に、あなたが競馬から引退するのであれば、自信がなくても大勝負をしてもいいですよ。

でも、そうじゃありませんよね。
次の年も、その次の年も、あなたは競馬を続けるのですよね?

だったら、我慢しましょうよ。
その有馬記念が、地球最後のレースではないのですから。

もっと日常的な例を挙げます。

メインレースを外したあとの最終レースで、アツくなって勝負をしてしまったことはありませんか?

どんな馬が出ているかすら知らないダート500万下の条件レースに、メインレースと同じ位の金額をつぎ込んだ経験はありませんか?

その最終レースで大勝ちした経験など、ほとんど記憶にないはずです。


[NEXT]
我慢が出来ない人は、競馬では勝ち組には入れません




−目次−

▲ページトップ


TOP