第5章 銀行系・消費者金融系の債権の場合

さて、債権回収会社はレターを出してそれでも反応がない場合は、債権回収会社から電話をかけて債務者さんがどのような状況なのか?いくらなら返せるのか?

などの債務者さんの相談を聞きながらアドバイスさせてもらいます。



という事で、メインの交渉やアドバイスに関しては電話が中心となっていきます。というわけで……

【債権回収会社から電話がかかってくるまで】

まず、サービサー(債権回収会社)の担当というのは、自宅に電話がかかってきても契約者本人でないと、サービサーと名乗ることができません。

契約者本人が不在の場合は個人名を伝えますので、契約者本人以外が債権回収会社から電話があったことは絶対にわかりません。

これは法律でも決まっていて債権回収会社が自分で名乗ることはできないと決まっているのです。

知らない名字の人から電話があった場合は、債権回収業者から電話があったのかもしれないと思っておいてもいいでしょう。

また、債権を買い取ったからといって、直ぐに電話がかかってくることは、ほとんどありません。

債権を購入してからデータの見直しで回収できる債権と、回収できない債権に分けてから回収が可能と判断した債権に関しては、いろいろな調査を行い書類の有無等を行い準備をするので、

はじめて電話がかかってくるまでには約半年~一年という長い期間を要します。


-目次-

▲ページトップ


TOP