■公式① 1年の利息を求める方法
元金×年利=1年の利息
■公式② 1日の利息を求める方法
元金×年利÷365=1日の利息
■公式③ 日数分の利息を求める方法
1日の利息×日数=日数分の利息
■公式④ 元金充当額を求める方法
返済した金額×利息充当額=元金充当額
■公式⑤ 借入残高を求める方法
元金×元金充当額=借入残高
例題1
Q:100万円を年利29.2%で借りました。1年間の利息はいくらでしょうか?
A:公式①に当てはめてみます。
元金×年利=1年の利息
1,000,000×29.2%=292,000円
例題2
Q:100万円を年利29.2%で借りました。1年を365日としたときの1日の利息はいくらでしょうか?
A:例題1で解いた1年間の利息を365日で割れば、1日の利息がわかります。
元金×年利=1年の利息
292,000÷365=800円
公式②に当てはめてみます。
元金×年利÷365=1日の利息
1,000,000×29.2%÷365=800円
■利息計算書作成のポイント
1)例題の通りに、計算式を順番に書いていく。
↓
2)計算式は、すべて手書きで書いていく。
↓
3)必ず、順番に解いていき、前後の解答を確認してみる。
↓
4)計算が数字がおかしいと思ったら、前の解答を見直してみる。
↓
5)自分の借金と照らし合わせてみること。
↓
6)金額や利率を変更してみて解いてみること。